EUROPE ( 9 )

Category
スペインのお祭りにはかかせない「ヒガンテス」(巨人人形)

スペインのお祭りで探して!!ちょっと変った人気者『ヒガンテス』と『カベスード』

今回は、スペインでも今が旬な、お祭りに関する話題をお送りします。 スペインのお祭りにはかかせないものといえば、「ヒガンテス」(巨人人形)です。 お祭りが行われる際、町の中心地には、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカの4大陸の王様と王妃を意味する、約4m近い人形が8体並びます。 この巨人人形には人間が入っており、音楽...
フィンランド・ロヴァニエミのサンタクロースと記念写真

大人に見せたい夢の人

フィンランドでの「大人に見せたい夢の人」です。 写真をみていただければ、おわかりだと思いますが、夢の人とはフィンランドのサンタさんです。 私も何度もお客様を連れて、フィンランドのロヴァニエミにあるサンタクロース村でサンタさんとお会いしておりますが、ここのサンタさんはすごいんです!雰 囲気や体格など本当に「サンタクロース...
イタリアは知る人ぞ知る温泉大国?!

イタリアは知る人ぞ知る温泉大国?!

古代ローマと現代日本の「風呂」を巡る時空を超えた冒険を描くベストセラーコミック「テルマエ・ロマエ」が映画化され、イタリアのテルメに注目が集まっています。 古代ローマ時代、ラテン語で「テルマエ(テルメ)」とは「温かい風呂」を意味し、温浴を目的とした浴場でした。しかし日本のように皆が一緒に入る公衆浴場の習慣がなくなった現在...
ピョートル大帝はどんな人物だった?

ピョートル大帝はどんな人物だった?

ロシアの人気観光地サンクトペテルブルクは、今から309年前の1703年の5月27日に、ロシアの初代皇帝ピョートル大帝によって築かれた都市です。 毎年5月27日を含む1週間にわたって、サンクトペテルブルクの建都祭が行われますが、市民はこの間に、都市の建設者であるピョートル大帝に感謝の気持ちを込めて「青銅の騎士像(ピョート...
巡礼路を歩く人々

サンティアゴ巡礼の道~キリスト教の聖地「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」への道

今回ご紹介したいのは、サンティアゴ巡礼の道です。 サンティアゴ・デ・コンポステーラとは、エルサレムやローマと並ぶキリスト教3大聖地のひとつで、「コンポステーラ」とは「星の平原」という意味があります。 フランスからピレネー山脈を越えてつづく巡礼路は約1200年の歴史を持ち、全世界から年間およそ20万人が巡礼に訪れると言わ...
月面の様な風景が広がる・アイスランドのアスキャ火山周辺

月面に一番近い場所・アイスランド・アスキャ火山

草や木が一本も生えていない、人のいない広大な溶岩台地の風景・・・。 月面を思い出させるこの写真の場所は、アイスランドのアスキャ火山周辺の景色です。 それもそのはずで、ここは人類で一番初めに月面に降り立ったアポロ11号のアームストロング船長たちが、月面活動のための訓練を行った場所であり、NASAが地球上のどこよりも月面に...
ヨーロッパアルプス山小屋ハイキング

ヨーロッパアルプス山小屋ハイキング

ヨーロッパアルプスの山は日本の山とは違い、氷河が堅い岩盤を削ってできているために、個性的な岩山が多く、またその岩の間に氷河が流れ、色々なアクセントを付けています。 もう一つのアルプスの特徴は、峻鋭な山々の山麓に広がるお花畑です。 アルプスの語源となった「アルプ」とは、標高の高いエリアに広がる草原地帯のこと。標高1800...
おとぎの国のような不思議な都市アルベロベッロ

おとぎの国のような不思議な都市アルベロベッロ

南イタリアでは春も中盤になり、だんだんと日差しが強くなる季節になってきました。 今回ご紹介するのは、まるでおとぎの国に迷い込んだような不思議な都市、アルベロベッロのお話です。アルベロベッロは、長靴に例えられるイタリア半島のちょうど踵あたり、白い壁にグレーのとんがり屋根の民家がびっしりと並んでいる個性的な街です。 この丸...
ロシア人の目から見た東京の魅力

ロシア人の目から見た東京の魅力

ここ数年、世界を闊歩するロシア人が増えてきました。 春、今年は例年より遅く日本列島で桜のウェーブが始まり関東が見頃を迎えた4月中旬、お花見目的のロシア人の団体ツアーが訪れ熱海、箱根、東京の桜の名所を巡りました。 去年は直前に東日本大震災が発生し、予定されていたツアーが中止となってしまい、今年日本に来れることをとても楽し...
スペイン「サン・ホセの火祭り」

スペインの夏はお祭りシーズン!!

スペインの春はお祭のシーズンです。3月中旬(2013年は3月14日~19日)に開催されるバレンシアのサン・ホセの火祭りによって春が訪れると同時 に、スペイン中のお祭りシーズンが始まります。各祭の期間中は連夜深夜には大規模な仕掛け花火が打ち上げられ、人々は夜が白々と明ける頃まで飲み歩きま す。 サン・ホセの火祭りの「サン...
フィンランドのイースターでお菓子等を貰いに歩く子供達

フィンランドのイースター(復活祭)と「ヴィルヴォン・ヴァルヴォン」

今日(4月9日)は、フィンランドではイースター(復活祭)休暇の最終日です。 イースターは、クリスマスの次に大きなお祭りであり、休日の少ないフィンランドでは珍しく4連休になります。 復活祭とは名前の通り、イエス・キリストが十字架に架けられてから、3日目に復活したことを祝うお祭りです。フィンランドでも他の国と同様、イースタ...
ロシアのお祭り・マースレニッツアについて

ロシアのお祭り・マースレニッツアについて

毎年2月中旬から3月初旬の間の1週間、ロシアでは「マースレニッツア」というお祭りがあります。 マースレニッツアは「バター祭」と訳されますが、それはこの後に来る厳しい精進期間(キリスト教の大斎期)の前に期間中では食べられないバターやチーズといった乳製品が大量に食べられていたことから、この名が付けられました。 このお祭りで...
シチリア島第2の都市、カターニアの伝統芸能について

シチリア島第2の都市、カターニアの伝統芸能について

今回は、エトナ山のふもとに位置するシチリア島第2の都市、カターニアの伝統芸能についてのご紹介です。 シチリア島には、ユネスコの世界無形文化遺産、「プーピ・シチリアーニ」という伝統的な人形劇があります。19世紀初めに生まれたこの人形劇は、かつて一般市民に向けて毎晩上演されていた人気娯楽でした。 物語の多くは、中世の騎士道...
おいしそうなスペイン料理

スペイン版ミシュラン『レプソルガイド』が選ぶ最優秀レストラン3選

今日は、スペイン版ミシュラン『レプソルガイド』が紹介するお勧めレストランをご案内します。 レプソルは、スペインのモーターオイルの会社。 ミシュランも、本業はタイヤの会社ですが、はじめ、フランス国内の「車社会に貢献する」という使命を持って、タイヤ交換やガソリンの入れ方、移動中に宿泊 や食事が出来る場所などの情報を満載した...
トナカイと餌やりをするサーメ人

フィンランドのトナカイとサーメ人

今年は、オーロラの当たり年ということで、多くの日本人が北欧や北米等の北極圏を訪れています。北極圏と言えば、サンタクロース、サンタクロースと言えばトナカイ。ということで今回は、北欧の北極圏・ラップランドのトナカイについてのお話です。 「トナカイ」は、英語ではreindeerと言います。rein(手綱のついた)-deer(...